24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長野県議会 2019-06-25 令和 元年 6月定例会本会議-06月25日-02号

こうした場合の対応としては、校内連携協力体制を整えることで養護教諭への過度な負担を避けるというような回答もあり、養護教諭が専門的な役割を果たすことができるよう、各校において、例えば教育相談係特別支援教育コーディネーター等との連携、あるいは調査回答などの事務的業務の精査、業務分担見直し等、校長のマネジメントによる部分も大きいわけでありますが、他方、養護教諭役割重要性に鑑みますと、その状況については

鹿児島県議会 2017-09-25 2017-09-25 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文

また、平成二十八年度において、LGBTに係る悩みを持つ児童生徒を把握いたしました学校では、教育相談係養護教諭スクールカウンセラー等チームとなって相談体制を構築し、トイレや更衣場所、服装、宿泊行事体育指導進路指導面等における支援を行っているところでございます。  

群馬県議会 2013-09-24 平成25年  9月 定例会-09月24日-03号

やはり、組織として対応をするというのが大前提でありますので、担任生徒の相性、あるいは担任がまだまだそこまで理解が乏しい場合には、副担任なり学年主任なり学年団組織で、やはり子どもたち一人ひとり特性に応じたものをきちんと見抜きながら、スクールカウンセラーの力を借りたり、あるいは教育相談係そういった係や何かで対応して、いろんな形で対応しているのが現実です。

鹿児島県議会 2013-03-06 2013-03-06 平成25年第1回定例会(第4日目) 本文

担任等相談しづらい場合も想定されますことから、各学校におきましては、教育相談係が仲介する形で、児童生徒保護者が直接スクールカウンセラー等相談を申し込めるようにしたり、スクールカウンセラー等を身近な存在として感じられるように、相談員のプロフィールや来校日時等について、学校だより等で周知したりするなどの工夫を行っているところでございます。  

群馬県議会 2013-02-27 平成25年  2月 定例会-02月27日-05号

県教育委員会といたしましては、発達障害等、困難のある生徒に対して、高校への進学について引き続き適切に対応できるよう努めるとともに、入学後も、本県におきましては、特別支援教育コーディネーターを置き、スクールカウンセラー教育相談係などと連携して、障害を抱える生徒一人ひとり特性に応じた支援を行っております。

香川県議会 2012-02-01 平成24年[2月定例会]総務委員会[総務部、防災局、人事委員会、公安委員会] 本文

荒井総務部長  何点か論点があったかと思いますが、まず、生徒保護者の方からの苦情等処理機関の点についてですけれども、各学校教育相談係配置して、相談体制をとっておりますし、その相談内容に応じて、生徒指導主事スクールカウンセラーと協力して対応しているということであります。

長野県議会 2011-11-29 平成23年11月定例会本会議-11月29日-02号

しかしながら、相談件数が大変増加している傾向がございまして、こういった中で4名の専門性の高い教員を兼任で教育相談係として校内に位置づけておりまして、各学校からの相談対応できるよう取り組みを進めておるところでございます。  教育相談専任教員必要性については十分認識しておりまして、国に対しまして今後も引き続き配置充実について要望してまいりたいと、こんなふうに考えております。  

栃木県議会 2009-04-16 平成21年 4月文教警察委員会(平成21年度)-04月16日-01号

◎木村 学校教育課長 もともと各学校には校務分掌上、教育相談係が2、3名ずつおりまして、その者が県で行います研修を受けまして教育相談の基本的な素養を身につけ、校内において交代で児童生徒相談に応じております。 ○岩崎信 委員長 上野委員長。 ◆上野通子 副委員長 先生方がかなり多忙だということで、その担当になっている教職員はどのぐらいの時間を利用してその相談に乗ったりしているのでしょうか。

栃木県議会 2006-09-27 平成18年第286回(第3号)定例会-09月27日-02号

学校におきましては、児童生徒指導教育相談係等のコーディネーター中心といたしまして、学級担任スクールカウンセラーなどが協力して、本人保護者指導支援計画を立てております。議員ご指摘のように、特に、不登校の初期におきましては、時機を失することなく、保護者と方向を一にした指導が重要でございます。

栃木県議会 2006-03-01 平成18年第284回(第1号)定例会-03月01日-03号

また、議員から、学校教員こそがまず第一に相談に乗るべきではないかというお話がございましたが、まさに私もそのとおりだと思っておりまして、まずは第一に、児童生徒教職員との信頼関係を築いていくことが大切だと思っておりまして、担任養護教諭教育相談係中心となりまして、普段から児童生徒悩み不安等の把握に努め、一人ひとり状況に応じた対応も図っているところでございます。

熊本県議会 2005-03-14 03月14日-06号

なお、生徒からの教育相談については、現在も、教育相談係養護教諭中心となり、担任とともに対応しているところであり、今後ともカウンセリング充実指導してまいりたいと考えております。 次に、県立学校における特色ある学校づくりについては、現在、学校地域の実態に応じて、各学校で取り組んでいるところでございます。 

岐阜県議会 2002-09-01 10月03日-04号

今までの国の不登校対策は、教育相談係配置相談室設置スクールカウンセラー設置臨床心理士の育成と配置教育センターでの対応適応指導教室設置、教師の多くの研修精神科医との連携等々数多くの施策がとられ、人とお金が投入されています。それにもかかわらず不登校生徒がふえ続けている現実を見ますと、どれだけの成果があったのか疑問に思います。

大分県議会 1991-12-01 12月12日-04号

さらには、各学校校務分掌教育相談係を設け、校内体制づくりをするよう指導しており、中学校高等学校ではかなりその体制は確立しているものと認識いたしております。 また、カウンセリング技術のレベルアップと普及を図るため、カウンセリング技術指導講座生徒指導地域実践講座生徒指導管理職講座を初め各種研修カウンセリングにかかわる内容を積極的に取り入れ、教職員の資質の向上を図っているところであります。 

  • 1
  • 2